\ シニアマンション・有料老人ホーム・サ高住 /
出張脳トレ教室
ボードゲーム
クラブ♣︎


ボードゲームを使って、楽しみながら
健康推進・頭のトレーニング!



認知症介助士・音楽療法アドバイザーのスタッフが楽しい時間をお届けします!
(身体的・精神的・社会的に良好な状態(ウェルビーイング)を一緒に高めていきましょう) 

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

高齢者の方々にとって、心身の健康維持はとても重要です。日々の生活で心を活性化させることは、幸福感や生活の質を向上させる一助となります。そこで、ボードゲームというアクティビティは、良い選択肢になると考えています。

 ボードゲームは、直感や思考力を刺激することで、脳の活性化につながります。例えば「将棋」や「チェス」といったゲームは、戦略を立てながら進めたり、判断力を必要とし、良いトレーニングとなります。


物理的な動作を伴うものもあります。「ジェンガ」のようなゲームは、手の動きや手指の巧緻性を鍛える効果があります。このようなゲームは、手の筋力や運動能力の維持に役立つばかりでなく、手と目の協調性を高めることも期待できます。

 さらに、ボードゲームは交流を促進する効果もあります。高齢者にとって、孤独感や孤立感は悩みの種ですが、ボードゲームは友人とのコミュニケーションを通じて、心地よい時間を共有する機会を提供します。また、「人生ゲーム」や「カタン」といったゲームは、プレイヤー同士の交渉や協力を必要とするため、コミュニケーション能力の向上にも寄与します。

いかがでしょうか?
ボードゲームは高齢者の方々にとって、多くのメリットがあります。
ぜひ、ボードゲームを使って、高齢者の方々の生活に刺激と楽しさを提供したいと考えています!


こんな方におすすめ

新しい趣味や習い事
を始めたい
今、健康のために、シニアの習い事が注目を集めています。絵画や英会話、音楽ウクレレ、中には麻雀教室なども。本クラブは全国でも希少なボードゲームの出張脳トレ教室です。
他の入居者さんとの交流
を築きたい
脳トレ教室は5名以上の受講で開催するので、
必ず他の入居者様との交流があります。

また、ボードゲームはお孫さんとコミュニケーション(一緒に遊んだり、プレゼント購入)になりオススメです。
認知症の予防に興味がある
認知症の予防は、①食事や②運動、
③知的活動や④社会的交流がポイントです。
本クラブは③と④に着目し、思考力やコミュニケーションを通じて、その実現につとめます。
スタッフのスキルアップ
に利用したい
施設のスタッフさんも同席OKです。ボードゲームの種類やルールを習得でき、レクの幅が広がります。

(のちには自前で新サービスを提供できます)
ボードゲームクラブ♣の
活動イメージ動画 ⇒
当クラブのサービスをすでに体現している
三重県の「健康体操 百寿グループ」さんから
youtubeのリンクを貼らせていただきました!

(みなさん楽しくボードゲームを遊んでます!)


↓ デイサービス「ラスベガス」さんの取材動画です
https://www.youtube.com/watch?v=iQscoz22VTE
ハゲタカのえじき(5:00くらいから)https://www.youtube.com/watch?v=OfW8Y7M5Bno
(手持ちの1~15のカードでハゲタカカードを奪い合い!高い数字が勝ちですが、いつも15が勝てるわけではありません!)

ゴブレットゴブラーズ(4:00くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=0PIGdMwPhpY
(3タテならべなのでルール簡単。
しかし、奥深いしかけがあり、頭を使いますよ!)

ニムト(3:00くらい~)
https://www.youtube.com/watch?v=Ik14Yfynq9U
(列の6枚目を出してしまったら、その列に出てたカードを全部引き取らなければなりません。いかに6枚目を出さないかのゲームです!)

クイズいいセン行きまSHOW!(4:00~)
https://www.youtube.com/watch?v=hw-YRBBOqR8
(正解のないクイズ? 真ん中の答を出した人が勝利。
相手の価値観・感性を読み合うのがポイント?)

バンデット(2:45くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=wSyh7VErmvQ
(ならずものを脱獄させない協力ゲームです。
みんなでワイワイ会話しながら、道を完成させます)


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ボードゲームクラブ♣の特長

1. 毎回2~3種類のゲームを1年かけて遊んでいきます

将棋やチェスのような思考のゲーム、ほとんど運のゲーム、バランスのゲーム、協力ゲームやコミュニケーションゲームなど、実に多彩な種類があります。きっとお気に入りのゲームも見つかり、そのような好評価のゲームは次回以降ふたたび遊ぶこともできます。

2. 簡潔なルール説明で安心!

ルールは簡潔に説明します。また、本来のルールでは難しそうなゲームもアレンジルールで遊べるように工夫してます。(当クラブオリジナルの4コマルール〔A4サイズ〕もご用意してますので、遊んだルールを忘れてもいつでも思い出せます)

無料体験メニュー(毎月好評受付中!※ 体験実績は下記に別途記載)

超人気の定番ゲームを
体験してみましょう
ブロックス、ゴブレットゴブラーズ、ウボンゴなど、シンプルルールで奥深い人気ゲームを1つ体験します
バランスゲームを
体験してみましょう
キャプテンリノやノアの箱舟など、集中して崩れないようするバランスゲームを1つ体験します
コミュニケーションゲーム
を体験してみましょう
はぁって言うゲームや、ito(イト)、ジャストワンなど大人気のパーティゲームを1つ体験します
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

選べる3つ+1のプラン!(2月リニューアル改定)

 〈レギュラーAプラン〉
30分音楽療法+90分ボードゲーム

月2回  7000円
時間帯は、A・Bプランともに、
10:00~、13:00~、16:00~の120分
から選んでもらいます(他は応相談)
〈ゆっくりBプラン〉
30分音楽療法+90分ボードゲーム

月1回 3000円
まずは、お試しの感覚で。
年度途中からプランの変更もできます。
〈お手頃Cプラン〉
月1回  90分1回2000円(ボードゲーム)
ボードゲームクラブ♣の、
最も気軽に始められるプランです!


(ルール説明を含めて)
毎回1~2種類のボードゲーム交流を行います

最小開催人数は5名からで、上限は原則10人までです。

※ A~Cプランの折衷案も応相談です
〈事業所契約Dプラン〉
90分1回15000円
個人様との契約でなく、事業所様との契約という形の、
90分15000円のプランもご用意しました

(ルール説明を含めて)
毎回1~2種類のボードゲーム交流を行います

参加人数は12人までで、月1回~の契約になります。

※ 無料体験イベント実施で割引あります!
※ 夜間割引(17:00以降)もあります!(シニア施設以外も放課後デイや学童、障害者施設、外国人を雇用している企業の福利厚生などのご利用も歓迎です♪)



小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

認知症予防ですぐに実行できる5選

記憶力が落ちたと感じるのは内容により段階があります。情報処理や人名は20才、顔の認識は32才、気持ちを読むのは48才、語彙は67才くらいから衰えを感じるようです。ただし、実は記憶力が落ちるというのは思い込みで、むしろ意欲や集中力の方が主原因であるため、そこは工夫の余地があります。    


〇 アウトプット(書く・話す・音読)しましょう・・頭の中に入れた内容・事柄を、整理しつつ
外に出すという作業は5感をいくつも使うので良いです。目で見たものを手を使って書く。口で言葉に出しながらそれをまた同時に耳で聞くetc。また、脳は「出来そう!出来た!」という達成感が好きです。

〇 色々試してみる・・気がつくと、いつも同じことばかり、行きつけの店ばかり。もしそれが関心の薄れからであるならば、脳の働きは悪くなり、悪循環に。歳のせい・仕方ないで片づけず、好奇心・物事への興味が大事。脳は新しい刺激に応じて変化するという可塑性があり、たとえば作業一つをとってみてもいつも同じ場所でなく、場所をかえるだけでも、場所細胞の活性化→脳全体の活性化へつながります。

〇 積極的に人に会いましょう・・脳が孤独を感じると、ストレスホルモンが分泌し、たんぱく質の分解を阻害します。結果、アルツハイマー病の原因であるアミロイドβが蓄積しやすくなります。なお、アミロイドβは睡眠時に排出されるので、日々の睡眠もしっかりとりましょう。排出力の弱まりは40代から。

〇 運動は脳にいいことづくめ・・筋トレ、水泳など。スポーツ観戦もわくわくするならばいいですが、できれば自分が能動的に行うのが良いです。音楽であれば、自分で歌ったり、楽器を弾いてみたり。やらされはダメなので、本人が望まないのであれば無理はNG。本格的なスポーツでなくても、デュアルタスク(2つのことを同時に行う)のレクレーションなどを考えて実行するのもいいでしょう。

〇 意識的に青魚を食べましょう・・サバやサンマにはDHAが多く含まれます。DHAは、情報伝達の力を向上させ、脳の活性化に役立つと考えられています。なお、地中海地方の食生活(魚・オリーブオイル・ワイン)などを参考にすると良いかも。地中海近隣の国は長寿国が目立ちます。また、食では、噛むことは脳への血流を増やしますし、糖質制限やデンタルケア(歯周病予防)も大事です。
70才台で歯が残っているのは平均15本ほどですが、認知症疑いの方は9.4本だそうです。


~ 周囲の人が気にかけて見てあげよう・チェックリスト ~ 

□ 物忘れが増えた・探し物が増えた・仕事上ミスするようになった・同じ人に同じ話をしてしまう
□ 疲れやすくなった・不調を感じやすい・居眠りをする・気分が沈む(お金・健康・孤独)
□ フレイルを感じる=意図せずやせた、運動をしていない、歩くの遅くなった
         ※ フレイルは身体的F、精神F・心理的F、社会的F、オーラルF、アイFと様々です

□ 一度に多くを言われると、とまどってしまう・話し始めの言葉が聞き取れず、聞き返してしまう
□ 慣れていることもどこか違和感がある 

無料体験のお申し込みの流れ

STEP 1
予約フォームを送信
無料体験を希望される方は、お名前・連絡先・入居してるマンション名等の必要事項を入力のうえ、送信して下さい
STEP 2
無料体験会の日程調整を行います
入居しているマンション等の管理人・施設長さんとも連絡を取り、無料体験の日を決めます。
(なお、対象地域は埼玉・東京・千葉や神奈川の一部で4名以上の参加で催行します)
無料体験好評受付中!

参考一部掲載予定含


有料老人ホーム(浦和)
サ高住(立石)
サ高住(西新井)

サ高住(新小岩)
サ高住(西川口)
シニア賃貸(船堀)
サ高住(武蔵境)
シニア分譲M(稲毛)
サ高住(保谷)
サ高住(王子)
有料老人ホーム(豊洲)
サ高住(板橋)
サ高住(成城)
サ高住(足立区2施設)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

出張脳トレ教室
ボードゲームクラブ♣
所在地 埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1丁目324-2-725
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせはこちら(予約フォーム)

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信